令和6年8月の申し込み抽選会はありません。
大会議室は利用制限があるため、直接お問い合わせください。
※令和6年6月、7月にギャラリーの空きが、令和6年3月、5月、6月、7月に大会議室の空きがございます。
ご利用希望の方はお気軽にお問い合わせください。
空き状況につきましては、ホームページをご覧ください。
令和6年8月の申し込み抽選会はありません。
大会議室は利用制限があるため、直接お問い合わせください。
※令和6年6月、7月にギャラリーの空きが、令和6年3月、5月、6月、7月に大会議室の空きがございます。
ご利用希望の方はお気軽にお問い合わせください。
空き状況につきましては、ホームページをご覧ください。
この度当館発行の、レシート・領収書に記載しております登録番号に誤りがございました。
ご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。今後このような事がないよう、チェック体制を強化・徹底してまいります。
つきましては、正しい登録番号にて再発行させていただきますので、ご希望の方は恐れ入りますが当館までご連絡をお願いいたします。
この度は、ご迷惑をお掛け致しまして、誠に申し訳ございませんでした。
登録番号 誤 T90101018924
正 T9010001018924
連絡先
TEL:078-918-5400
FAX:078-918-5409
メール:otoiawase▲akashibunpaku.com
※メールアドレスの▲を@に置き換えてください。
2023年度 AKASHI PHOTO EXHIBITION「朝のひとこま」
みなさんはどのように朝を過ごされていますか?通勤・通学の朝、ルーティーンをこなしていく朝、お祭りの日の朝、家でゆったりと過ごす休日の朝など、過ごし方や過ごす場所は人によってさまざまだと思います。今回の写真展では、どのような朝を迎えているのか、多様な日常を紹介すべく、「朝」をテーマにした写真を募集し、41人・56点の応募がありました。散歩や通勤で行き会った何気ない風景や人々をとらえた作品、洗濯や朝ごはんといった日々の暮らしが感じられる作品、こどもと共に過ごす和やかなひと時を伝えてくれる作品など、応募者独自の目線と構図で、多様な朝を切り取ってくださいました。それぞれの作品から地域の魅力や日常の大切さ感じていただけますと幸いです。
会 期:2024年1月6日(土)~1月28日(日) 9時30分~17時30分(入館は17時まで)
休館日:月曜日(1月8日(月・祝)は開館)
観覧料:無料
会 場:明石市立文化博物館 2階ギャラリー
展示作品はこちら
春季特別展「エルマーのぼうけん」展開催にあたり、90年以上もの歴史を持つ人形劇団プーク による
人形劇「エルマーとりゅう」が、明石市民会館にやってきます!
こちらは、「エルマーのぼうけん」三部作の2作目「エルマーとりゅう」の物語です。
展覧会を見る前に、ぜひ人形劇で「エルマーのぼうけん」の世界にひたってみませんか?
【人形劇】「エルマーとりゅう」
公演日:2024年2月11日(日・祝)
時 間:14:00開演
入場料:2,500円(全席指定 3歳以上均一価格)
主催:人形劇団プーク、明石市立文化博物館
共催:アワーズホール・明石市立市民会館
11月15日(水)~オンラインでの先行販売を開始しています!
ご希望の方は、こちらから
または人形劇団プークのホームページからお申込みください!
一般発売に関しては、下記のとおりです。
一般発売開始:2024年1月5日(金)
〈発売場所〉
アワーズホール・明石市立市民会館:(078)912-1234
明石市立西部市民会館:(078)918-5678
受付時間:9:00~20:00
(平日月曜休館)
令和6年7月の申し込み抽選会は、1月4日(木)9:00~当館2階大会議室にて実施いたします。
空き状況につきましては、ホームページをご覧ください。
※ギャラリーは、令和6年1月~3月、6月に若干の空きがございます。
大会議室は、令和6年1月~2月に若干の空きがございます。令和6年3月~5月は利用制限があるためお問い合わせください。