令和7年3月のギャラリー・大会議室利用申込み抽選会は9月1日(日)9:00より2階 大会議室で行います。

※令和6年9月、10月、令和7年2月にギャラリーの空きが、令和6年9月~12月、令和7年3月に大会議室の空きがございます。

ご利用希望の方はお気軽にお問い合わせください。

空き状況につきましては、ホームページをご覧ください。

ご利用希望の方はお気軽にお問い合わせください。

空き状況につきましては、ホームページをご覧ください。

貸館のご案内.pdf

夏休みの自由研究どうしよう?そんなお悩みをぶんぱくが解決!
好評につき、今週も実施します!
館蔵品の火縄銃をさわった後、新聞紙やハレパネをつかってオリジナル火縄銃(ゴム銃)をつくったり、火縄銃についてのワークシートを解いたりします。

日  時:8月13日(火)~15日(木)
     ①10:30~ ②10:50~ ③11:10~ ④11:30~

対  象:未就学児・小学生・中学生(未就学児の場合は要保護者同伴)

定  員:各日各回5名

条  件:『ゲンタロウ先生のさがし絵ブック』購入者(物販コーナーにて販売)
*要特別展観覧料(中学生以下観覧料無料)
*子どもだけでの参加可

申込方法:当日参加可(先着順・随時受付)

1.png

館蔵品の火縄銃をさわって


2.png

新聞紙やハレパネでオリジナル火縄銃(ゴム銃)をつくってみよう!

令和7年2月の大会議室利用申込み抽選会は8月1日(火)9:00より1階 ロビーで行います。

※令和6年9月、10月にギャラリーの空きが、令和6年、9月、10月~1月に大会議室の空きがございます。

ご利用希望の方はお気軽にお問い合わせください。

空き状況につきましては、ホームページをご覧ください。

貸館のご案内.pdf

 実践女子大学が、『源氏物語』巻第35「若菜下」における明石の君の装束を再現した衣装に関するパネルや画像を展示します。
 これらの装束は、女三の宮、明石の女御、紫の上、明石の君の4名がそれぞれの楽器を奏でる「六条院の女楽」という場面のなかで描かれており、明石の君については「柳の織物の細長」「萌黄の小袿」「薄手の裳」などを着用していることがわかります。
 実践女子大学の研究により蘇った平安時代の女房装束を、ぜひご覧ください。

 昭和54年(1979)から連載が始まった『あさきゆめみし』は、大和和紀氏が『源氏物語』を漫画化した作品です。この作品を通してはじめて『源氏物語』を知った読者も多くいることでしょう。当作品にはたくさんのカラー原画が存在し、趣向を凝らした構図で登場人物の美しい装束や背景、植物などが描かれています。今回は明石の君に関連するイラスト7点の印刷物を展示します。

1.png 1.png 1.png