展覧会 2023年 1月 アーカイブ

柿本人麿と明石 -歌・信仰・文化-企画展

2023年5月24日ー 2023年7月 2日

江戸時代に天皇から柿本神社に奉納された重要文化財の和歌短籍のほか、人麿千年忌に関する資料や、通常60年に1度の開扉となる月照寺の秘仏で人麿念持仏といわれる「海上波切船乗十一面観世音菩薩」などを展示し、人麿が詠んだ歌から現代にいたるまでの人麿信仰の記録のほか、明石の地、明石の人々との関わりを紹介します。

詳細はこちら

くらしのうつりかわり展 おいしいごはんができるまで企画展

2023年1月29日ー 2023年3月21日

今では大きく様変わりした昭和時代のくらしの様子を、当時の道具や写真などで振り返ります。
当時を知る世代にはなつかしい、知らない世代はわくわくする、昭和レトロを学べる展覧会です。

詳細はこちら

郷土作家シリーズ 二つの展示企画展

2022年12月17日ー 2023年1月15日

2022年にちなみ、「二つ」をテーマに二点一組となる焼き物や絵画などを収蔵資料より紹介します。

詳細はこちら