2024年度 写真公募展×招聘作家「親密な風景を拾う」2024年12月13日~2024年12月22日
当館では、毎年テーマを変えて、明石の風景や季節の風物詩を題材とした写真
公募展を行い、今一度自分たちの地域の魅力や日常について考える機会を提供
してまいりました。今年度は、本写真展とともに、現代美術作家の作品をあわ
せて紹介する試みを行います。
既成概念にとらわれず、新たなものの見方を提示する現代美術作家のアプロー
チは、鑑賞者の想像力を刺激し、異なる価値観や分野との出会いにつながる契
機と考えます。今回は、見捨てられるモノや忘れ去られてしまう個人の記憶に
着目して、モノに宿る記憶をテーマに制作する二人の作家を紹介します。
取り壊される建物の廃材の一部を用いてウクレレを作り、元の持ち主に手
渡していく「建築物ウクレレ化保存計画」の活動を2000年から継続する伊達
伸明。通常はゴミとして捨てられる「いらない服」を出会った人々から譲り
受け、持ち主とその服との思いや記憶を服に綴る山村祥子。個人とモノとの
関係や取るに足りない個人の記憶や思い出は、目まぐるしく移り変わる現代
の消費社会の中で、いつの日か失われていくものです。そうした流れに抗う
かのように、あえて時間をかけてそれらをパブリックにひらく二人の実践
は、他者へと共感を広げ、芸術表現の力となって、見るものに新たな景色を
見せてくれるでしょう。
今年度の写真公募展では、人が残したいと思うモノやコト、他者と共有した
い記憶や体験を記録した写真を募集しました。忘れたくないものを留める行為
である写真と、他者の記憶を拾い上げる二人の実践が、過去と未来とをつなぎ
ながら出会います。個人的な記憶が、誰かに拾われることで、新たな物語を紡
ぎ始めるかもしれません。
関連イベント
トークイベント「風景を拾う話」 本イベントは終了しました。
路傍のカケラたち(波板、電柱の擦過痕、立体文字など)の魅力について
2024年12月14日(土)14:00~15:30
講師:伊達 伸明
定員:80名
会場:2階大会議室
申込フォーム
ワークショップ「いらない服に別れを」
作品を鑑賞後、ご持参いただいた服にその服にまつわる記憶を刺繍してみませんか
2024年12月21日(土)14:00~15:30
講師:山村 祥子
定員:10名
対象:中学生以上
会場:2階大会議室
申込フォーム
《イベント申込方法》
〇イベント申し込みは、11月16日(土)午前10時より先着順にて受付します。
〇上記専用フォームにてお申込ください。フォームでの申込が難しい場合は当館までお電話にてお問合せください。
〇1グループにつき2名様までの申込とさせていただきます。それ以上のお申込みをご希望の方は、代表者名を変え、分けてお申込みいただくようお願いいたします。
〇お申込後にキャンセルや人数が減る場合は、電話または申込フォームに記載のメールアドレスにてご連絡ください。
〇イベントには手話通訳・要約筆記者の派遣ができます(直前にお申込みの場合は対応できないことがあります)。
出品作家紹介 |
伊達 伸明 〈桃林堂ウクレレ〉2020年/愛知県江南市 |
伊達伸明 DATE Nobuaki 1964年生まれ。京都市立芸術大学美術学部大学院工芸科修了。取り壊される建物をウクレレにして保存する「建築物ウクレレ化保存計画」のほか、立版古による建築記憶の伝承、各地で地域資源再発掘型の展覧会の企画監修活動に関わる。 *活動・展覧会(共同出品含む) 亜炭香古学(2012〜2015/せんだいメディアテーク)、アートと考古学(2016/京都文化博物館)、とりのゆめ(2017/神戸アートビレッジセンター)、しらべの細道シリーズ(2017~2020/東北リサーチとアートセンター)、ミカエルさん(2019~2020/崇仁小学校)、お線香の歩き方(2021/甲賀市信楽町)、「自治とバケツと、サイカチの実」(202~2024せんだいメディアテーク/仙台市)など。 |
山村祥子〈いらない服に別れを - adieux aux vêtements inutiles -〉2020年 インスタレーション ©麥生田兵吾 |
山村祥子 YAMAMURA Shoko 1984年生まれ。兵庫県在住。アメリカで現代美術を学ぶ。主に都市の消費者生活に焦点を当て、周囲の環境(もの・こと・ひと)に関して自他のコミュニケーションの在り方や他に向かう態度を問いかけ、提案することを大きなテーマとしている。 *展覧会 2024年:「Cultural Kaleidoscope」MOM Art Space,ドイツ、2023年:「CAP LAB ROKKO:マウン展」六甲ミーツ・アート芸術散歩2023, 神⼾、2022年: 個展「いらない服に別れを (2020-2022) 」KOBE STUDIO Y3ギャラリー, 神⼾、⼩川美陽&⼭村祥⼦ ⼆⼈展「ROOM01」NU茶屋町 8F window gallery, ⼤阪、「はならぁと2021」天理, 奈良 |