【魚住文化財収蔵庫】清水の米づくりと祭礼

  • 投稿日:

魚住文化財収蔵庫で新しい展示が始まります

< 第2回 公開期間 >

2023年 1月11日(水曜日) ~ 2023年 2月18日(土曜日)

開館時間:午前9時00分 ~ 午後5時00分

休 館 日:日曜日、月曜日、祝日 

展示内容:明治時代から昭和30年代の春の種まき、夏の除草、秋の収穫、冬の翌年の準備と一年をとおした農作業と使用する用具を紹介します。

鍬や鋤、馬に曳かせた馬鋤、きれいに苗を植えるための田植え枠、水車、稲刈り機、収穫した米を選別する千石通し、唐箕を展示します。唐箕は実際に触って体験することもできます。

魚住町清水で今も伝わる、しめ縄づくり、オクワハン、虫送りや秋祭りの様子を写真パネルと祭礼に実際に使用した用具と衣装で紹介します。 

稲刈り後の稲を利用する「わら縄&しめ縄づくり」イベントも開催します。

■関連イベント 参加者募集

「わら縄づくり&しめ縄づくり」

日時:2023年 2月18日(土曜日) 午後1時 ~ 午後3時

場所:魚住文化財収蔵庫 JR魚住駅集合・解散 マイクロバスで会場へ移動します。

定員:10名 小学生以上対象。小学3年生以下は保護者の付き添いが必要です。

講師:清水村民俗行事世話人

申し込み方法:往復はがき または 申込みフォーム で申込。応募多数の場合は抽選します。

往復はがき往信面に「イベント名、参加者全員の氏名(付添も含む)、代表者の郵便番号・住所・電話番号、参加人数(1組2名まで)」、返信面にご自身の住所・氏名を記入し、〒673-0846 明石市上ノ丸2丁目13番1号 明石市立文化博物館 へお送りください。

締め切り:2023年 2月 3日(金曜日)必着

申込みフォーム https://forms.gle/2f4GpEwWWUvZRTTH9

魚住文化財収蔵庫展示室チラシ(修正).jpg