Home > 【4~6月開催】十二単・鎧 着付体験
明石市立文化博物館では、十二単・鎧の着付体験を開催しています。 あなたも美しい十二単や勇ましい鎧を着てみませんか? |
4~6月の十二単の着付け体験受付は終了しました。現在、鎧 着付体験のみ下記日程の申込者を募集中! |
開催日時:4月27日(日)13:00~、13:40~ 5月11日(日)13:00~、13:40~ 5月25日(日)13:00~ 6月22日(日)13:00~、13:40~ 所要時間は40分程度 対象:十二単は中学生以上、鎧は子ども(紙製)から大人の方まで 定員:各回、十二単・鎧はそれぞれ1名 参加費:無料 ※要観覧料(大人200円/大学・高校生150円/中学生以下無料) |
手話通訳・要約筆記者の派遣ができます。 |
【十二単の応募方法】事前申込制(申込者多数の場合は抽選) 申込フォーム又はFAXでお申込みください。 4月~6月 第2、第4日曜日開催分 お申し込みフォーム 1.「十二単」希望 2.希望日 3.氏名(ふりがな) 4.年齢 5.電話番号(連絡のとれる時間帯)FAXでお申込みの場合はこちらからの返信用にメールアドレスを必ず記載ください。 ※FAXでお申込みの方は、連絡先が明記されていない、または、判読ができない場合は、応募が無効になることがあります。 6.広報、記録用の写真素材の使用許可 7.要約筆記、手話通訳の有無 応募多数の場合は抽選を行い、当選・落選の連絡をいたします。 ※抽選後、空席がある場合、先着受付します。 3月25日(火)17時で受付終了しました。たくさんのお申込ありがとうございました。 |
【鎧の応募方法】事前申込制(先着順) ○ 3月5日(水)から受付開始 電話又はFAXでお申し込みください。下記項目をお伝えください。 1.「鎧」希望 2.希望日 3.氏名(ふりがな) 4.年齢 5.電話番号(連絡のとれる時間帯)FAXでお申込みの場合はこちらからの返信用にメールアドレスを必ず記載ください。 ※FAXでお申込みの方は、連絡先が明記されていない、または、判読ができない場合は、応募が無効になることがあります。 6.広報、記録用の写真素材の使用許可 7.要約筆記、手話通訳の有無 電話での受付時間:午前9時30分~午後5時 月曜休館 月曜祝日の場合は開館 なお、4月3日~5月18日は特別展期間のため無休 TEL:(078)918-5400 FAX:(078)918-5409 |
【当日の持ち物について】 |
【十二単】 ・首の開いた半袖以上の袖のあるTシャツ(肌襦袢があれば尚良) ・ヘアゴム・ヘアブラシ(長髪の方) ・補正用のフェイスタオル(4枚程度) |
【鎧】 ・黒色の長袖Tシャツ ・バンダナ・タオル・手ぬぐい(いずれか頭保護用の布) ・補正用のフェイスタオル(4枚程度)(衣冠のみ) |
※更衣室はありません。ご了承ください。 ※写真対応はいたしませんのでご了承ください。 ※いただいた個人情報は、本ワークショップに関する目的のみに使用します。 |
投稿日:2025年4月20日