やきものコレクション名品 ~古陶磁から現代陶芸まで~2006年09月05日~2006年09月24日

“やきもの”の歴史は古く、今日まで大切に伝えられてきた名品の数々は、時代や地域を越え愛されてきました。
「やきものコレクション名品展」と題した今回の展覧会は、平成16年に発足した日本陶磁協会明石支部会員のコレクション及び制作品を中心として展観するものです。現在の同支部会員には、各地の名品の収集家や県下で作陶を続ける陶工の方がいます。会員の収集品から、県内及び近隣の窯で焼かれた“やきもの”の数々と、伝統をふまえつつ、新たな創作活動を意欲的に続けている兵庫県ゆかりの現代陶工の作品を紹介いたします。

観覧料 大人 : 200円 大高生 : 150円 中小生 : 100円
・20人以上の団体は2割引
・65歳以上の方100円(要証明・他の割引と併用できません)
・障害者手帳等をお持ちの方 各料金より半額
(要証明・他の割引と併用できません)
・小中学生は「のびのびパスポート」が利用できます
開催場所 明石市立文化博物館
開館時間 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日 9月11日(月)、19日(火)、29日(水)
問い合わせ 明石市立文化博物館(078-918-5400)

関連イベント

【講演会】
日時 平成18年9月17日(日)
  午後1時30分から
会場 当館2階 会議室
講師 森 孝一 氏
(日本陶磁協会主任研究員)
演題 「陶磁器鑑賞いろいろ」
申込み お電話でお申し込みください
明石市立文化博物館 TEL (078) 918-5400
料金 無料 (ただし展覧会観覧料が必要です)