秋季特別展「―描くひみつ、画家のすがお― パレットと絵画の展覧会」2010年10月09日~2010年11月07日

油絵の創作に欠かせないパレットは、絵具を作品へと変える画家の創作の舞台であり、そこに画家の素顔と表現の原点をみることができます。

本展は、財団法人日動美術財団の協力により、そのパレットコレクションから、ピカソやマティス、梅原龍三郎、林武、兵庫ゆかりの画家である小磯良平、伊藤清永、金山平三など約40名の国内外の著名な近現代作家のパレットを、彼らの作品と併せて一挙にご紹介いたします。
 つい先ほどまで使われていたかのような臨場感あふれるパレットは、絵具の量や色の並べ方、筆あとなどから、制作過程や画家の個性がうかがえます。また、コレクションには、絵が描き込まれたパレットも含まれており、パレットの形や広げた絵具の様子を何かに見立てたり、得意のモチーフを描き加えるなど、作品にはない画家の素顔やユーモアを垣間見ることができます。
 パレットと作品、ふたつを比較することで、これまでにない新たな発見があり、画家をより身近に感じることができるでしょう。

観覧料 大人 : 1000 大高生 : 700 中小生 : 500
※前売り・団体(20名以上)2割引
※高年手帳(65歳以上)・障がい者手帳提示にて半額
開催場所 明石市立文化博物館 1階特別展示室・2階ギャラリー
休館日 会期中無休
主催 明石市立文化博物館、神戸新聞社
後援 兵庫県、兵庫県教育委員会、明石市教育委員会、財団法人 兵庫県芸術文化協会、財団法人 兵庫県学校厚生会、サンテレビジョン、ラジオ関西、明石ケーブルテレビ、NHK神戸放送局(以上、予定)
問い合わせ 明石市立文化博物館(078-918-5400)

関連イベント

■講演会「巨匠たちとパレット秘話」
講師:長谷川徳七氏(日動美術財団理事長・日動画廊社長)×長谷川智恵子氏(日動画廊副社長)
日時:10月11日(月・祝) 午後2時~午後3時30分 場所:2階大会議室
定員:80人(先着順)
※参加費無料(要観覧料) ※10月1日(金)午前10時より電話受付
■講演会「画家のパレットから何がわかるか?」
講師:森田恒之氏(国立民族学博物館名誉教授)
日時:10月23日(土) 午後2時~午後3時30分 場所:2階大会議室
定員:80人(先着順)
※参加費無料(要観覧料) ※10月1日(金)午前10時より電話受付
■ロビーコンサート
出演:コンソラーレ(ボーカルソプラノ&ギターソプラノ)
日時:10月16日(土)、11月3日(水・祝) 午後2時~(30分程度) 場所:1階ロビー
※参加費無料(要観覧料) ※当日参加自由
■ぶんぱくこどもワークショップ「(タイトル未定)」
日時:未定
定員:未定
※参加費無料(要観覧料) ※10月1日(金)午前10時より電話受付
■学芸員による展示解説
日時:10月17日(日)、24日(日)、31日(日)、11月7日(日)午後2時~(30分程度)
・当館学芸員が解説します。
※参加費無料(要観覧料) ※当日参加自由