開館20周年記念特別企画展 「館収蔵品展 ―絵画と書の世界―」2011年09月10日~2011年09月25日

明石市立文化博物館は1991年10月に開館し、今年で20周年を迎えます。そのコレクションは、考古資料や近世文書、近代絵画、民具、昭和の生活用具など、時代もジャンルも多岐にわたります。また、地域に親しまれる博物館をめざし、開館の翌年から毎年、明石ゆかりの作家をテーマとする「郷土作家シリーズ」の企画展を開催してきました。

本展では、20年間で集めた所蔵品の中から絵画と書に焦点を当て、江戸時代から現代に至るまでの作品約60点を展示します。明石藩の儒学者として活躍した梁田蛻巌(やなだぜいがん)および橋本海関(かいかん)の書や、明石生まれの近代画家・寺島紫明(しめい)の美人画のほか、海関の息子・橋本関雪や播磨生まれの画家・三木翠山(すいざん)など、兵庫ゆかりの作家の優品も紹介します。初公開資料に加え、郷土作家シリーズで紹介した作品の一部もあわせて展示し、地域の美術文化に広く親しんでもらう機会とします。
 また、これまでに開催した展覧会を紹介するコーナーを設け、文化博物館の20年の歩みをふりかえります。明石市の貴重な文化財をどうぞお楽しみください。

観覧料 大人 : 200円 大高生 : 150円 中小生 : 100円
*20名以上の団体は2割引、高年手帳(65歳以上)・障害者手帳提示にて半額
開催場所 明石市立文化博物館(兵庫県明石市上ノ丸2丁目13-1
   1階特別展示室、2階ギャラリー
【開館時間】午前9時30分~午後6時30分(入館は閉館の30分前まで)
休館日 会期中無休
主催 明石市立文化博物館
後援 兵庫県、兵庫県教育委員会、明石市教育委員会、公益財団法人兵庫県芸術文化協会、 財団法人 兵庫県学校厚生会、NHK神戸放送局、サンテレビジョン、ラジオ関西、 明石ケーブルテレビ
問い合わせ 明石市立文化博物館(電話:078-918-5400)

関連イベント

※観覧券が必要です

■学芸員による作品解説
 日時:9月11日(日)、18日(日)、23日(金・祝)、午前11時~、午後2時~(30分程度)
    *当日自由参加
■ロビーコンサート
  日時:9月24日(土) 午後2時~(30分程度) *当日自由参加
  出演:小林聡子(Pf)、藤波真理子(Pf)、井上佳那子(Vn)、松井るみ(Vo)