新春特別展 「片岡鶴太郎展」 -夜桜-2006年01月04日~2006年01月29日

片岡鶴太郎氏は1954年東京西日暮里に生まれました。幅広い役を演じて数々の賞を受賞し、俳優片岡鶴太郎として活躍する一方、40歳にして墨彩画に魅せられ、様々な作品を制作してきました。墨の彩色のにじみ、ぼかしなどはしなやかかつ繊細であり、またじわっと心暖まるほのぼのとした作品、ユーモラスな作品、味わいのある書などから片岡鶴太郎氏の人柄を伺い知ることができます。
 本展では、画業10年を記念して構成する「夜桜」をテーマに、絵画だけにとどまらず、書、染色、陶器、ガラスなど多彩な表現方法で描き続ける片岡鶴太郎氏の作品約100点ご紹介します。

観覧料 大人 : 800円 大高生 : 500円 中小生 : 300円
 身体障害者(注1)…各料金から半額・高齢者(注2)…400円
        注1…障害者手帳・療育手帳等をご提示下さい
        注2…65歳以上。高年手帳等をご提示下さい
開催場所 明石市立文化博物館 2階ギャラリー及び1階特別展示室
休館日 毎週月曜日(ただし1月9日は開館)、1月10日は休館
主催 明石市、発掘された明石の歴史展実行委員会
問い合わせ 明石市立文化博物館(電話:078-918-5400)

関連イベント

■関連イベント■ (終了)

講演会には1265通(2101名)のご応募をいただきました。
抽選の結果は1月10日までに返信はがきにてお知らせいたします。
日 時 1月14日(土) 14:00 ~
講 師 片岡鶴太郎氏
会 場 当館2階会議室
定 員 100名
料 金 展覧会観覧料
お申込み 事前に往復はがきによる申込みが必要です。(1通のはがきで2名様まで応募できます)

往復はがきに「片岡鶴太郎講演会」 郵便番号 住所 氏名 電話番号 年齢 2名応募される場合は、同行者の氏名及び年齢

返信はがきに返送先(参加代表者)郵便番号、住所、氏名
を明記の上博物館まで郵送してください。

【申込み締め切り】平成17年12月31日(土)消印有効

【往復はがき送付先】
〒673-0846 明石市上ノ丸2丁目13番1号 明石市立文化博物館

注意事項(必ずお読み下さい)
※応募者多数の場合は抽選となります。
※必ず、参加者の方のお名前でお申込ください。
※1通のはがきで2名までご応募できます。
ただし、複数のはがきで重複して申し込むことはできません。
また、1通のはがきで3名以上ご応募された場合、無効となります。
※2通以上ご応募いただいた場合や、複数のはがきで重複してご応募いただいた場合でも抽選対象は1通となります。
※必ず往復ハガキにてご応募ください。応募方法や記載事項に不備がある場合、当選しても無効となります。
※ご応募に際していただいた個人情報は、応募者ご本人への問い合わせの際に連絡先情報として利用いたします。
※抽選結果は平成18年1月10日(火)までに返信はがきでお知らせします。1月10日までに返信はがきが届かなかった場合のみ、1月11日以降にお電話でお問い合わせ下さい。

サイン会

日 時 1月14日(土) 16:00 ~
会 場 当館2階会議室
定 員 200名
  ※当日会場で画集を購入された方200名様に整理券をお渡しします。(先着順・1人1枚)
  ※入館には観覧料が必要です。受付を済ませてから売店へお越しください。
  ※入館および売店は9時30分より開始します。

お問い合わせ  明石市立文化博物館 (078)918-5400
〒673-0846 明石市上ノ丸2丁目13番1号