企画展 くらしのうつりかわり展 -モノのねだん。コレいくら?-2013年02月10日~2013年03月20日

当館では開館以来、昭和のくらしをふり返る「くらしのうつりかわり展」を毎年開催しています。本展覧会は小学校3・4年生の社会科・総合学習の一環として、明石市内だけではなく市外からも多くの小学校が来館しています。また、昭和世代の博物館ボランティアから平成世代の小学生へと、文化を受け継ぐ交流の場としての役割も果たしています。
今回の「くらしのうつりかわり展」は、お金や物価のうつりかわりをテーマにとりあげ、生活や風景のうつりかわりを、道具と写真で振り返ります。

観覧料 大人 : 200円 大高生 : 150円 中小生 : 100円
*20名以上の団体は2割引、高年手帳等(65歳以上)・障害者手帳提示にて半額
開催場所 明石市立文化博物館(兵庫県明石市上ノ丸2丁目13-1)
 1階特別展示室、ロビー
【開館時間】午前9時30分~午後6時30分(入館は閉館の30分前まで)
【交通案内】JR・山陽電鉄「明石」駅より北へ徒歩5分
休館日 会期中無休
主催 明石市立文化博物館
後援 兵庫県、兵庫県教育委員会、明石市教育委員会、財団法人 兵庫県学校厚生会、朝日新聞神戸総局、毎日新聞神戸支局、読売新聞神戸総局、産経新聞神戸総局、日本経済新聞社大阪本社、神戸新聞社、NHK神戸放送局、サンテレビジョン、ラジオ関西、明石ケーブルテレビ
問い合わせ 明石市立文化博物館
電話:078-918-5400

関連イベント

※観覧券が必要です

■おっちゃんの紙芝居   *当日自由参加
 日時:2月23日(土)、3月9日(土)、3月20日(水・祝) 午前11時~(30分程度)
 演者:阿部元則さん
■ワークショップ「手づくりおもちゃ教室」   *事前予約制
 日時:?2月23日(土)、?3月9日(土)、?3月20日(水・祝) 午後2時~(2時間程度)
 場所:当館2階会議室
 定員:各回30名 ※申込み順 (対象:小学生以上。親子でご参加いただけます)
材料費:300円(別途観覧料)
申込み:?2月5日(火)、?2月18日(月)、?3月4日(月) 各日、午前10時から電話受付
 講師:阿部元則さん
■ロビーコンサート   *当日自由参加
 日時:3月17日(日)午後2時~(30分程度)
出演者: カルテット ハーゼ(弦楽四重奏)

備考

出品内容は当館が所蔵する昭和の生活道具