博物館だよりアーカイブ

No発行日内 容PDF
No.196 2007年11月20日

続・早川和子さんが来られました(似顔絵&サイン会)!
文博オリジナル一筆箋、登場!

No.195 2007年11月15日

早川和子さんが来られました!

No.194 2007年11月 9日

「絵で見る考古学展 早川和子原画展」がはじまります!
「木喰展」が終了しました

No.193 2007年10月18日

木喰展ギャラリートークがありました
リズミカルに「はた織り体験」

No.192 2007年10月10日

木喰仏の微笑み
獅子舞です!秋祭りの季節です!

No.191 2007年10月 3日

木喰展が始まります
ほとけさまもスタンバイ・・・
やきもの展が終了しました

No.190 2007年9月28日

尺八ってそうなんだ!
明石の君の登場です

No.189 2007年9月19日

秋の休日は和楽器の音色とともに
どんなお話をしているのでしょう

No.188 2007年9月17日

中国陶磁を超えた三田焼と_平焼

No.187 2007年9月13日

ギャラリートークがありました
ある日の展示室での親子の会話?
ある日の展示室での親子の会話?

No.186 2007年9月 9日

企画展「兵庫のやきものとその周辺」展が始まりました
現代陶芸ってどんなもの?

No.185 2007年8月30日

文博ニュース第46号が発行されました
バルーン・アートを作ろう!
8月31日のラジオに文博が登場します

No.184 2007年8月26日

対談「渡辺うめを語る」

No.183 2007年8月22日

スキー人形を作ろう
作って飛ばそう紙ひこうき

No.182 2007年8月16日

観覧者が100万人を達成しました!
ふご編みの実演が行われました

No.181 2007年8月14日

石臼をひこう
昆虫探検隊の標本が完成しました

No.180 2007年8月 7日

「ゆめっこ」による人形劇が上演されました
学生さんの夢の企画展の発表会がありました

No.179 2007年8月 4日

企画展「祝・百寿 渡辺うめ人形展」が開幕しました
さおり織りのワークショップが開かれました

No.178 2007年8月 3日

いよいよ人形が展示台に並びました

No.177 2007年8月 2日

博物館実習をしています
企画展まであと2日! いよいよ設営が始まりました

No.176 2007年8月 1日

昆虫探検隊の標本制作が進んでいます
今月も色とりどりの布ぞうりができました

No.175 2007年7月27日

ボランティアさんが集いました
次回企画展の観覧券には一工夫あります

No.174 2007年7月24日

企画展「祝・百寿 渡辺うめ人形展」が始まります!
8月はイベントがたくさんあります!

No.173 2007年7月15日

沢池小学校のみなさんからお手紙が届きました
今週もボランティア研修が行われました

No.172 2007年7月10日

神戸学院大学図書館の「明石文博資料展」の展示替えがありました
ボランティア研修が進んでいます

No.171 2007年7月 4日

沢池小学校3年生が来てくれました
企画展「小原実知成展」が閉幕しました

No.170 2007年6月24日

第5回 小原先生に聞きました

No.169 2007年6月22日

第4回 小原先生に聞きました
小さな展覧会 江田誠郎展「薩摩鶏百態」

No.168 2007年6月21日

第3回 小原先生に聞きました
ボランティア研修が始まりました

No.167 2007年6月17日

トライやるウィーク特集です!

No.166 2007年6月12日

小原実知成展ギャラリートークがありました

No.165 2007年6月 9日

昆虫探検隊が始まりました
トライやるウィークが始まりました

No.164 2007年6月 5日

ワークショップ 布ぞうり作りが行われました
「文博News」第45号が発行されました

No.163 2007年6月 1日

第16回明石原人まつりが開催されました
第2回「小原先生に聞きました」

No.162 2007年5月25日

明石原人まつりでワークショップを行います
消防訓練をしました

No.161 2007年5月23日

企画展「小原実知成展」が始まりました
第1回「小原先生に聞きました」

No.160 2007年5月17日

1ヶ月ぶりに着付け体験が再開されました
「明石昆虫探検隊」の受付を終了しました
企画展「小原実知成展」が始まります

No.159 2007年5月11日

こどもの日のプレゼント
「華麗なる美人画の世界展」が終わりました

No.158 2007年5月 6日

「美人画の世界展」の来館者が1万人を突破しました
「明石昆虫探検隊」隊員募集

No.157 2007年5月 3日

ギャラリートークがありました
新たな仲間です

No.156 2007年5月 1日

ボランティアさんを募集します!
5月11日のサンテレビ情報番組「どこ行く?」に文博が登場します!<

No.155 2007年4月23日

十二単・鎧の着付体験が再開されます

No.154 2007年4月17日

春季特別展「華麗なる美人画の世界」展が始まりました
講演会「美人画の魅力と山種コレクション」がありました

No.153 2007年3月27日

春季特別展 山種美術館所蔵「華麗なる美人画の世界」は4月7日(土)から
渡辺うめさん 100歳記念の人形展

No.152 2007年3月25日

「昭和なつかし博覧会」後期の部も終了 13,000 人の入場者
ワークショップ「布ぞうり作り」

No.151 2007年3月11日

ユース昆虫研究室2006 標本を展示しました
「昭和なつかし博覧会」後期の部 3月21日(水・祝)まで

No.150 2007年3月 6日

おっちゃんの「手作りおもちゃ」
ワークショップ「石臼できな粉を作ろう」
「昭和なつかし博覧会」後期の部も10,000人を突破!

No.149 2007年2月25日

「ひなまつりイベント」で十二単と衣冠の着付け
ワークショップ「布ぞうり作り」
「発見!明石路上写真術」参加者の写真を公開

No.148 2007年2月20日

「昭和しなつかし博覧会」 後期の部 開催中
ワークショップ「割ばし鉄砲とすりこぎとんぼ作り」
「発見!明石路上写真術」参加者の写真を公開
糸崎さんの新作フォトモ「国道市場」展示しています

No.147 2007年2月 5日

「昭和なつかし博覧会」前期の部15,000人超の観覧者
ワークショップ「はたおり体験(コースター作り)」

No.146 2007年1月28日

ワークショップ「発見!明石路上写真術」
路上観察の写真を近日公開予定!

No.145 2007年1月20日

学社融合授業 鳥羽小学校3年生
ワークショップ「ガリ版印刷体験」ガリガリと文字を刻む音がなつかしい

No.144 2007年1月14日

小学3・4年生の見学が始まりました
ワークショップ「お手玉作り」

No.143 2007年1月 7日

「むかしのあそび」と「なつかしの味」
「新春琴の調べ」

No.142 2007年1月 4日

新春特別展「昭和なつかし博覧会」始まりました!
ワークショップ「発見!明石路上写真術」募集開始!

No.141 2006年12月22日

布ぞうり作り
新春特別展「昭和なつかし博覧会」

No.140 2006年11月28日

学社融合授業「世界はひとつ - いのちを見つめて-」明石小学校6年生
「武家屋敷と町屋 ? 最近の調査成果から ? 」

No.139 2006年11月22日

「発掘された明石の歴史展 ? 最近の発掘調査の成果から ?」
第53回 明石市美術展 後期の部 11月26日(日)16:00までギターとマンドリンのロビーコンサートに300人超の人が
ワークショップ「布ぞうり作り」

No.138 2006年11月19日

ギターとマンドリンのロビーコンサートに300人超の人が
ワークショップ「布ぞうり作り」

No.137 2006年11月15日

第53回 明石市美術展 前期の部
発掘された明石の歴史展? 最近の発掘調査の成果から ?

No.136 2006年11月 8日

“トライやる”で中学生活動中
アイリッシュハープとコンサーティナの響き
「関西文化の日」11月18日(土)、19日(日)は入館無料

No.135 2006年11月 2日

兵庫国際交流会館文化祭で十二単などの着付け
「関西文化の日」11月18日(土)、19日(日)は入館無料

No.134 2006年10月28日

秋のロビーコンサート

No.133 2006年10月15日

ユーモアたっぷりの講演会「須田剋太さんで思い出すこと」

No.132 2006年10月 6日

『須田剋太展 生誕100 年記念 生命の讃歌』

No.131 2006年9月27日

『硯町遺跡』 奈良時代後半の出土遺物
ワークショップ「布ぞうり作り」 50 年前の浴衣も変身

No.130 2006年9月20日 『やきもの鑑賞いろいろ』 講演会より
ワークショップ「布ぞうり作り」大好評!
No.129 2006年9月 5日

やきものコレクション名品展 ? 古陶磁から現代陶芸まで ?
くらしのうつりかわり展「昭和なつかし博覧会」
   学校団体予約受付中です

No.128 2006年8月29日

ワークショップ 作って飛ばそう紙ひこうき “冥王星まで飛ばすぞー!”
化石展は8月31日(木)まで

No.127 2006年8月22日

平成18年度 東播磨地区初任者研修
ワークショップ 石器づくりと火おこし体験
くらしのうつりかわり展「昭和なつかし博覧会」学校団体予約受付は9月1日から

No.126 2006年8月16日

昆虫絵画コンクール表彰式
ユース昆虫研究室2006 夏の明石公園で

No.125 2006年8月15日

カラカラ?、トントン。はたおり体験
ヒヤヒヤ、ドキドキ! 夜の博物館探検隊

No.124 2006年8月 6日

博物館実習生14名、学芸員の仕事を体験
ワークショップ「拓本づくり」で瓦に触れる
化石のレプリカ作り ひとはくキャラバンin 明石

No.123 2006年7月30日

ワークショップ「恐竜のおりがみ教室」に歓声!
ワークショップ「勾玉づくり」に熱中!
昆虫絵画コンクール応募に761点

No.122 2006年7月23日

「化石展」が始まりました!
期間限定「化石パン」も販売中!
盛況の「布ぞうり」作り ワークショップ

No.121 2006年7月17日

夏休みは「化石展」へ
「昆虫絵画コンクール」と「昆虫標本」を展示します
今年の夏も「ワークショップ」が盛りだくさん

No.120 2006年7月 4日

ギャラリートークは大盛況!「よみがえる戦国展 甲冑・武具」から
明石昆虫探検隊 2回目の活動 何と10年ぶりに見つけた昆虫も!

No.119 2006年6月16日

06 企画展「よみがえる戦国展甲冑・武具」は明日から
啓明学院中学校のトライやる

No.118 2006年6月 4日

トライやる・ウィーク明石市内から15人が活動しました

No.117 2006年5月28日

明石昆虫探検隊活動開始しました!
明石原人まつり

No.116 2006年5月21日

講演会「日本の南画の流れ与謝蕪村・池大雅から北村李軒へ」
小さな展覧会「明石の野鳥展」開催中

No.115 2006年5月14日

郷土作家シリーズ「北村李軒展」?南画にかけた歩みと交流?
ユース昆虫研究室2006の2回目

No.114 2006年5月 8日

与勇輝展が終了観覧者数37,850 人で過去最高を記録
06 郷土作家シリーズ「北村李軒展」?南画にかけた歩みと交流?

No.113 2006年4月23日

与勇輝さんの講演会「与勇輝の世界」とサイン会を開催しました
ユース昆虫研究室2006が始まりました

No.112 2006年4月22日

縄文・弥生・古墳時代の学習
学社融合授業錦城中学校1・2年生

No.111 2006年4月 9日

与勇輝展が始まりました
展示準備中の様子

No.110 2006年4月 5日

春季特別展『与勇輝展?心のふるさと?』4月8日(土)?5月7日(日)まで
与勇輝講演会の申し込みは終了!
与勇輝サイン会のお知らせ

No.109 2006年3月16日

くらしのうつりかわり展3月19日(日)まで
ワークショップの様子石臼をまわそう
第13回明石現代作家展
小さな展覧会「藤井栄絵画展」

No.108 2006年3月 7日

くらしのうつりかわり展観覧者数1万人を突破
ワークショップの様子布ぞうり作り

No.107 2006年2月23日

鳥羽小学校3年生・花園小学校3年生の学社融合授業
ワークショップの様子「すりこぎとんぼと割りばし鉄砲」
明石市幼小中養護学校美術展小学校・養護学校の部
おっちゃんの紙芝居も絶好調!

No.106 2006年2月16日

中崎小学校6年生「平和をめざして」学社融合授業を展開中17日(金)まで
ワークショップの様子
明石市幼小中養護学校美術展が始まりました
鳥羽小学校3年生・花園小学校3年生の学社融合授業

No.105 2006年2月10日

くらしのうつりかわり展子どもたちの歓声が戻ってきました
ワークショップも始まりました おっちゃんの紙芝居
明石市幼小中養護学校美術展が始まりました

No.104 2006年2月 4日

くらしのうつりかわり展? 昭和あのころのねだん?
明石市小中養護学校書初展

No.103 2006年1月26日

文化財防火デー ? 文化財愛護パトロールを実施しました?
片岡鶴太郎展大盛況!

No.102 2006年1月15日

「片岡鶴太郎展」講演会・サイン会 ドキュメント

No.101 2006年1月 4日

新春特別展「片岡鶴太郎展?? 夜桜?? 」始まりました
新成人記念十二単と鎧兜の着付け体験(新成人対象で募集中です)

No.100 2005年12月23日

新春特別展「片岡鶴太郎展―― 夜桜―― 」来年1月4日(水)より

No.99 2005年12月18日

「集まれ!アートっ子(こども美術教室)」美術科生徒が楽しく指導
クリスマスリース作り

No.98 2005年12月15日

「直良さんの明石時代」記念講演会
クリスマスロビーコンサート癒しの音色が
「直衣」の着付けを練習しました

No.97 2005年12月 8日

「クリスマスロビーコンサート」にどうぞ
ワークショップ「クリスマスリース作り」もあります